NHKの「おかあさんといっしょ」に出てくるキャラがいるんですが、
ある日突然、うちの子が
「パパはジャコビでぇ、も~ちゃんはスプーでぇ、ママはアネム!」
と言い出しました(笑)
ズズは?と聞いてみたら、「ズズは・・・スイッチ!」と言いました。
左からジャコビ、スプー、ズズ、アネム
NHK・NHKエデュケーショナル |
なんだか最近、おもちゃの収納箱がバラバラで片付かないので、
思い切って先日ピンクのカラーボックスと、
千趣会のディズニーカタログで可愛い収納ボックスを買いました。
2つとも偶然10日に届いたんですが、
両方とも、一から組み立てで
こういうのどうも苦手で・・。
何回か失敗してやり直したし(涙)
ミニーちゃんの収納ボックスは、厚いダンボール紙
みたいので出来ていて、その組み立ても面倒でした。
もっとしっかり素材と思ってたのにぃ!
これ、おもちゃの重みに耐えられるのかしら!?
ま、結局全部入りきらず、ぷーさんの収納ボックスが
家に2つあるのでそれも使ってます。
でも、まあひとつの場所にきちんと置くことが出来てヨカッタ☆
ピンクのカラーボックスと、ピンクのミニーちゃんの収納ボックス、
なかなか可愛いでしょ??
一番上の段にぬいぐるみ入れてるんですが、
しまじろうのぬいぐるみをしまう時、
しまじろうの首がはさまりそうになったら、
『いたくないかな?』ってちゃんと入れ直してました。
最近のうちの子と言えば、寝る前に必ず
「いぬのおまわりさん」と「むすんでひらいて」と、
「たまごまごまご(お母さんといっしょに出てくる歌)」、
そして、花より男子2の嵐の主題歌を(これはだいぶ適当)
ひと通り私に披露してから納得して寝ます(笑)
前は知らない歌を歌いつつ、
私に『このうたしってるぅ~?』なんて聞いてきて(笑)
当然テキトーに作った歌に違いないので、知るワケもなく(爆)
テキトーにいつも作った歌で、振り付けも自分で作って
いっつも歌いながら踊ってます。(しかも夜が多い!)
今日は「オークションにこれ、出そうかな~?」
なんてPCに向かって呟いてたら、
『かってにすればぁ~?』なんて言われたし(爆)
あ、でもでも、今日は雨で外出しなかったんですが、
それを「雨降ってるから、今日はおでかけしないよ」と説明すると
『おつきさま、ないちゃったから?ほし、ないちゃったから?』と言いました。
雨は、月や星が泣いているから降るのだと思っているようです。
なんかロマンチックかも~☆
ダンナが、どっかぶつけて痛がってたら、
『いたい?だいじょうぶ?いたいのいたいのとんでけー』
ってやってあげてました。
そのワリには、自分でよくどっかぶつけて泣いてますが(笑)
月曜にクルマに乗って家族で出てたとき、クルマの中で私にいきなり
『ひゃくえん、ちょーだい!』って言ってきたんです(笑)
え??って思って「何買うの?」と聞くと、『シンデレラ』と答えました(笑)
最近うちの母にシンデレラのパジャマ買ってもらって以来、
どうもシンデレラが好きなようです。
外食した時も、『パパ、すいませーんって、言った??』と
注文したか確認してくるし、
何かで私が「ごめんね~」と言うと、
『あやまくて、いいよ(あやまらなくていいよ)』って言ってくれます。
いつの間にか、また色々と成長してるみたいです。
人の痛みがなんだか分かる子のような気がします。
うちの子が幼稚園行くようになったら、
一日中こういう風に居られなくなるんだな・・
って思うと、かなり寂しいです。
だって、一生のうちにこんなに一緒にいれる時間なんて、
赤ちゃんの時からほんの数年ですものね。
毎日平凡だけど、これからも楽しく過ごしたいです。
久々に、うちの子のネタを。
今月に入ってからのうちの子の近況を書きます。
○買い物に行く時、私は「お昼寝してから行こうね♪」と言うと
それをきちんと理解はするのですが、モカが自分でそれを言うとなると
「ねんねしてー、おでかけしてー、ねんねしてー、おっきしてー」
みたいな、順番バラバラな説明をします。。。
○教えてもらったストレッチを、腰痛対策の為にやっています。
モカが起きている時に、目の前で私がやると
モカも同じように「1.2.3.4.5~!」と数字を一緒にカウントを
しながら同じように前屈などをしてくれます☆
どうやら1.2.3.4.5はリズム感で覚えた感じです。
○少し前ですが寝言でモカが「パンツ、かけない!」
(パンツ脱げないの意味!?)と言いながら、
しきりにパンツをおろそうとしていました。
つなぎのパジャマを着させていたので、そのパジャマの上から
パンツがおろせるワケでもなく(汗)
私は横で寝ていて夜中なのに、笑いをこらえるので必死でした☆
○今週の月曜日から、モカはうがいの時に、
今まではクチュクチュペーだけだったのが
ガラガラ。。。と喉に水をためて、上を向いて
普通のうがいが出来るようになりました♪
いっつもダンナのうがいを見てるからだわね☆
○最近、私がモカを叱ったりした後に、
すぐ「ママ、だ~いすき!」と言ってご機嫌取り!?をします。
でも、普通の何でもない時でもいきなり言ってきてくれます。
そして私が「ありがとう♪」と言うまでモカは言い続けます(笑)
○最近お腹が空くと、
「おなかすいちゃった~。ごはんたべたいよぉ~」
とハッキリと訴えてくるので、なんだか可愛いです☆
○ダンナに「ちょっとまっててね~♪」と言いながら離れ、
私のトコロへ来て、それから「おまたせ~♪」とダンナのトコロへ戻り、
もう一周同じことをした後、「おちゅかれ~♪」と言います(笑)
○朝、ダンナが先にハミガキしながらリビングに居たので、
私もハミガキしながらリビングに行くと、ダンナと2人でそれまで大人しく
リビングにいたモカは、何故か突然泣き出しました!!
そして「ハミガキマン・・・しゅる~!」と泣きながら私の元へやってきて、
私がまるで悪いことをしたかのように、私に向かって叩いてこようとしました。
どうやら・・自分だけハミガキしてなくって、仲間はずれにされたと思った模様・・(笑)
もちろん、その後ハミガキさせました(笑)
○私の隣に来て、ブロックを入れたダンボールを持ってきた思ったら、
「いいことかんがえたー!」としきりに言っていました(笑)
でも、全然いいことではなく、ブロックをダンボールから出して
その中に入って「あったかーい、する!」とオフロにしたかったようです。。。
○ダンナがベランダでいつも一服しに行く時、
最近寒いのにモカも一緒にベランダへ出て行きます。
(私はタバコ辞めたのでベランダには出ません)
それで覚えたのか、ベランダへ出る時、「パパ、いっぷく」と言います(笑)
そして自分がトイレに行く時「もーち、いっぷく」と何故か言ってました。
○モカが何か悪い事をすると、ダンナが「ぴんするよ!」と脅します(笑)
そうすると、モカは「やめてぇえ~」とものすごい、か弱い感じの声で
手でガードしながら言います(笑)
それがすごい可愛い言い方なのです♪
私には「やめんしゃい」とか言ってきます(笑)
○私の毎日摂ってるサプリメントの入ったポーチを
「おくしゅり、どーぞ♪」と言いながら渡してくれました♪
○私とのお風呂タイムの時、私がモカの顔にシャワーを
かけてしまった時、モカに「きをつけてね~!」と
注意されました(笑)
その後、洗い場で寒かったのか「からだ、ひえた」と訴えてました。
○私が冷蔵庫の前で小さいペットボトルのコラーゲンドリンクを
飲んでいたら、「コラーゲ、こども、だめっしょ?」と聞いてきました!(笑)
日頃の会話を聞いていたのですね~。
そうそう。こどもはコラーゲンなんて飲まなくっても
お肌プルップルのツルッツルなんだから!
○まだ足が届かないので、ウンチだけはおまるでしているモカ。
今月に入った頃ぐらいから、ウンチの時は
私の座っているトコロにおまるを自分で持って来て、
おしり拭きとトイレットペーパーも後から自分で持参して
私の目の前にドーンと座り、力みます(笑)
モカのオムツが外れて、もうすぐ4ヶ月になりますが、
その間、オネショをしたのが3回ぐらいかな?
それも、オムツが外れてから2~3週間での出来事で、
あとはもう、ずっと夜トイレに連れて行くこともしてないし
オムツを履かせてるワケでもないんですが、
3ヶ月くらいずっとオネショしてません。
すんごい手のかからない子です。ホントに。
もう夜寝てる間はオシッコを溜めておいて
出さないって、体が覚えちゃった?
寝る前の1~2時間前にトイレ行ったっきりで、
9時間ぐらいグッスリ寝て、それで起きてから2時間くらい
トイレに行かないって時もあります。
スゲ==!!
膀胱どうなってんの?
しかも、まだ2歳1~2ヶ月くらいの頃からですよ?
そんなの、私なんて信じられないです。
仮に、寝る30分くらい前にトイレ行ったとしても、
寝る直前にもう一回済ませておかないと
ダメなタイプなんです。私(笑)
しかも、起きたらソッコー、モカより先にトイレですよ。
膀胱イッパイイッパイですもん(笑)
まあ、私は子宮筋腫だったりするんで頻尿なんですが。
親の私よりトイレに行かない子・・(笑)
かと言って、別に昼間しょっちゅうトイレ行ってるワケでもない。
んん~・・。羨ましい限りです。
**モカネタ続く***
・この前モカに「ママ、おっきすれば~?」って言われて起きました。
・私が咳をした時に「だいじょぶっすか?」って言ってくれました(笑)
・最近はイヌのぬいぐるみを「いぬーー!!」って渡してくれます(笑)
・そのイヌのぬいぐるみを今日は抱っこしてる時、イヌのぬいぐるみの鼻を指して
「チョコレートついちゃった!」って言ってました(笑)
↓確かにそのぬいぐるみの鼻はチョコに似てたけど(笑)
日曜にモカの靴を買ったんですが、サイズにちょっと驚きました。
もう2~3歳のサイズじゃなくなってるんです!!
ちなみに、目安ですが、2~3歳は14~16センチと書いてありました。
こういうので測ったんですけど・・
モカは、16センチちょっとありました(爆)
やっぱりデカイ!!3歳にさえまだまだなのに・・。
なので17センチの靴を購入しました。
普段、モカを寝かしつける時、
モカは私の横っぱらを足で程よく蹴りながらマッサージ♪
私はモカのムッチムチな太ももをモミモミしたり・・♪
そうやって眠りにつくのが結構習慣になってたりします(笑)
でも、ダンナがモカに同じことされると、
怒ってその場を去りますが(笑)
私にはマッサージ効果もあって、キモチいいんですけどね~(笑)
私とモカには、2人特有のスキンシップ法があるって感じです。
今日も寝かしつけの時、私はモカの太ももを
「モカたんのもも、ムッチムチだね~♪」なんてモミモミ(笑)
すると、モカは
「ママ、ピッチピチ♪」
「パパ、ペッチペチ♪」なんて偶然言いました!
ふふふ。私をピッチピチと言うなんて、
我が子ながらなんてイイ子なの!(笑)
ま、偶然ですけどね。
そして、いっつもダンナはモカにひっかかれたり叩かれたりしてるんで
ピッタリの表現!!(爆)
私?私はナメられてないんで、何もされません(キッパリ)!
あと、今日は私が貧血でクラクラした時に「どうした~?」
って言われました(笑)
一応心配してくれてた模様。
もう。だんだんいっちょ前なクチのききかたをしてきてますよ。
でも、笑っちゃうのが、絶対にハミガキをハミガキって言わないで
「ハミガキマン、しゅる~♪」って言うんです(笑)
ハミガキマンって、NHKの『いないいないばぁ!」に出てくる
ハブラシの形したハミガキのキャラなんですが・・(笑)
一応そのキャラのぬいぐるみ?
画像があったので貼っておきます(笑)
昨日は、洗濯物を干す時も、
ひとつひとつカゴから取って渡してくれたので
とっても助かっちゃいました♪
食後も絶対、食器をキッチンまで持ってきてくれますし、
(しかもダンナには絶対渡さない)
お手伝いが大好きな子です。
褒められたいんでしょう。
このまま大きくなるまで、
お手伝いが好きな子でいてくれるといいな・・。